Master course
マスターコース
●ピアノ
●ヴァイオリン
●チェロ
専門的に音楽を学ぶ方から音楽愛好家を対象としたコースです。ピアノ、ヴァイオリン、チェロ奏者を対象としています。世界で活躍する講師陣が個人レッスンを行います。
マスターコース応募要項
内容
個人レッスン2回(1回50分)
※ピアノコースは、青柳氏/藤村氏のレッスンを各1回ずつ受講
レッスン期間
2024年3月28日(木)
~2024年4月1日(月)
応募資格
専門的な音楽家、
音楽学校受験生及び在学生、音楽愛好家
募集人数
ピアノ / 14名
ヴァイオリン / 10名
チェロ / 7名
受講料
2回 / 35000円
※期間中の全コンサートの鑑賞代金込み
伴奏料
5000円
※アカデミーコンサートのある3月31日までに帰られる方や出演を希望しない方は伴奏料はかかりません。
※伴奏譜は製本して事務局まで(2月10日までに)送付ください。
募集期間
2023年12月1日(金)
~2024年1月31日(水)
その他
※宿泊費、交通費などは上記に含みません。
※応募者が多数の場合は書類選考とさせていただきます。
決まり次第事務局より「受講手引き」を送付いたします。
マスターコース講師陣
Piano
青柳 晋
Susumu Aoyagi
ニカラグア生まれ、米国で5歳よりピアノを始める。
日本に帰国後、全日本学生音楽コンクール全国大会で1位受賞。桐朋学園大学在学中に西日本音楽賞を受賞し、ベルリン芸術大学に留学。1992年ロン・ティボー国際コンクールに入賞後、パリ日本大使館、ラジオ・フランス、旧西・東ドイツ各地からアメリカに至るまで各地で演奏活動を展開。ハエン、アルフレード=カゼッラ、ポリーノの各国際ピアノコンクールで1位受賞。1997年頃より日本でも演奏活動を開始し、2000年には青山音楽賞を受賞。第28回日本ショパン協会賞受賞。これまでに10枚のソロ・室内楽アルバムをリリースし、いずれも高い評価を受けている。2006年よりリスト作品をメインに据えた自主企画リサイタルシリーズ「リストのいる部屋」をスタートさせ、2021年(12月17 日)には16回目、2022年には17回目を迎える。国内外のオーケストラとも数多く共演。著名アーティストからの信頼も厚く、近年は室内楽奏者としても活躍の場を広げている。2012年3月カーネギーホール・ワイルリサイタルホールでデビュー公演、現地メディアで絶讃を博す。コンクール審査員としても経験を重ね、日本音楽コンクール、東京音楽コンクール、ハエン国際コンクール審査員などを歴任し、高松国際ピアノコンクールでは第一回目から審査に参加、現在、審査員長として同コンクールのプロデュースにも携わる。 日本ショパン協会理事。東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、九州交響楽団など全国の主要オーケストラと協演。これまでに宇賀田克子、藤村佑子、山田富士子、山田康子、ジョー・ボートライト、リリー・クラウス、クラウス・ヘルヴィヒ、パスカル・ドゥワイヨンに師事。 東京芸術大学教授、洗足学園大学客員教授、札幌大谷大学客員教授、大分県立芸術文化短期大学特別講師、長崎おぢか国際音楽祭音楽監督を務めながら幅広く演奏活動を継続中。
Piano
藤村 佑子
Yuko Fujimura
福岡市出身。5歳よりピアノを始める。全日本学生音楽コンクール小学生の部全国第1位、併せて文部大臣賞受賞。桐朋学園音楽科高等部在学中、日本音楽コンクール第1位特賞受賞、並びに海外旅道コンクール特別賞。ロン=ティボー国際音楽コンクール。ミュンヘン国際音楽コンクール入賞後、ロンドン、ウィーン、バリ、ベルリン、マドリッドヨーロッパ主要都市でソロリサイタル、オーケストラと協演、日本にいてN響、日フィル、新日フィル、東響、大フィル、京響、札響、九響他主要オーケストラのソリストに招かれ好評を得る。NHK音楽の広場、題名のない音楽会他TV出演も多数。ベルリンで録音したCDムソルグスキー作曲「展覧会の絵」チャイコフスキー作曲「大ソナタ」や、かたりべ文庫出版「音の色」藤村佑子写真集が好評。1963年から2009年までのヨーロッパ生活を終え現在、作陽学園大学音楽科名誉教授、福岡音楽客員院長。福岡市市民文化賞受賞。
Violin
玉井 菜採
Natsumi Tamai
京都生まれ。桐朋学園大学在学中に、プラハの春国際コンクールヴァイオリン部門に優勝。東儀祐二、小国英樹、久保田良作、立田あづさ、和波孝禧の各氏に師事。卒業後、アムステルダム・スヴェーリンク音楽院にて H. クレバース氏、ミュンヘン音楽大学マイスタークラスにてA.チュマチェンコ氏に師事。この間、J.S. バッハ国際コンクール最高位をはじめ、エリザベート王妃国際コンクール、シベリウス国際コンクールなど数々のコンクールに優勝、入賞している。文化庁芸術祭新人賞、京都府文化賞奨励賞、滋賀県文化奨励賞など数多くの賞を受賞。
これまでに、ロシアナショナル管弦楽団、ベルギー放送交響楽団、ヘルシンキフィルハーモニー管弦楽団、スロヴァキアフィルハーモニー管弦楽団、NHK 交響楽団、大阪フィルハーモニー管弦楽団、京都市交響楽団など、国内外のオーケストラと共演、ヨーロッパ各地、国内でリサイタルを行い、室内楽奏者としての信頼も厚い。紀尾井ホール室内管弦楽団コンサートマスター、東京クライスアンサンブルメンバー、アンサンブル of トウキョウソロヴァイオリニスト。子供のための室内楽アカデミー “びわこミュージックハーベスト” コーディネーター。東京藝術大学音楽学部教授。使用楽器は藝大所蔵のStradivarius”Ex-Park”(1717)
Yoko Hasegawa
長谷川 陽子
Cello
日本を代表するチェロ奏者の一人。2012 年にデビュー 25 周年を迎えた。 1987 年音楽之友社主催「フレッシュ・アーティスト・シリーズ」にてリサイタル・デビュー。1988 年小林研一郎指揮、日本フィルとの共演で協奏曲デビューした。その後、フィンランドのシベリウス・アカデミーに留学し、1992年首席で卒業後帰国。これまで、国内外の主要オーケストラと共演を重ね、S. オラモ/ NHK 響、Z.マーカル指揮/プラハ響等にソリストとして迎えられている。全国各地でのリサイタルのほか、企画コンサートへの出演も数多く、その活動は多岐にわたる。また、 TV・ラジオの出演も多く、NHK 大河ドラマ「平清盛」の「清盛紀行」の音楽を担当し話題を呼んだ。録音はビクターエンターテイメントより20枚以上のCDをリリースしている。
2012年には《チェリッシモ》《シャコンヌ》など2枚のアルバムがリリースされ、2015年には《Tribute to Chopin》がリリースされている。最新版はベートーヴェン作品全曲を録音したCDが日本アコースティックレコーズより2022年にリリースされ、レコード芸術特薦 および令和四年度文化庁芸術祭参加作品選出される。
高い技量と豊かな音楽性には定評があり、協奏曲・リサイタル・室内楽・CD録音など意欲的で巾の広い活動で更なる飛躍が期待される注目のチェリストである。
《アリオン賞審査員奨励賞》 《松村賞》 《霧島国際音楽祭賞》 《ロストロポーヴィッチ国際チェロ・コンクール特別賞》 《モービル音楽賞奨励賞》 《新日鉄音楽賞フレッシュ・アーティスト賞》《齋藤秀雄メモリアル基金賞》他、受賞多数。日本チェロ協会理事、桐朋学園大学音楽学部准教授。
オフィシャルホームページ http://yoko-hasegawa.com
伴奏ピアニスト
高木 美来
Miki Takaki
愛知県名古屋市出身。東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を経て東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程を修了。在学中、同大学院音楽研究科声楽科のティーチングアシスタントを勤める。第53回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第2位、第13回春日井市音楽コクール第1位、中日賞。第131回日演連推薦・新人演奏会に合格、名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。第6回かずさアカデミア音楽コンクール入選。2017年カワイ表参道フレッシュコンサートシリーズでソロリサイタル、2018年には日系移民150周年記念行事に招かれハワイ島ヒロにてソロリサイタルを開催、好評を博す。近年では室内楽奏者としての活動に恵まれ、共演ピアニストとして弦・管楽器、声楽・合唱等のリサイタル伴奏やTV・FM収録をはじめ、コンクールや音楽講習会での公式伴奏者を定期的に務めるなど、各方面からの信頼も厚い。2016年から東京・九州を中心に二村裕美氏(Vn.)とのデュオリサイタルを重ねている。橋本杏奈氏(Cl.)とは2010年クラリネット協会主催コンサートでの共演をきっかけに親交が続き、リサイタルでの共演他、マイケル・コリンズ氏とのデュオリサイタル、FM収録、東京・春音楽祭2023などで共演を重ねている。これまでにピアノを浅井潤子、讃岐京子、藤井博子、笠間春子、G.タッキーノ、青柳晋の各氏、室内楽を村井祐児、C.ルローンの各氏に師事。NAGANO国際音楽祭セミナー(2021)、黒部国際ヴァイオリンセミナー(2023)にて弦楽クラス伴奏者。2013年〜長崎おぢか国際音楽祭にて弦楽クラス伴奏者、初級ピアノクラス講師。東京藝術大学ピアノ科非常勤講師、弦楽科非常勤講師(伴奏助手)を経て、現在、同大学ピアノ科教育研究助手。
レッスン会場
レッスン会場は島内の施設を利用して行います。
ピアノレッスン会場
弦楽器レッスン会場
個人練習について
ピアノ
ピアノは、島内の一般のご家庭のアップライトピアノをご準備しています。
練習時間については事務局で調整いたします。
弦楽器
島内の旅館「島宿御縁」を貸し切り練習会場としています。
練習時間につきましては事務局で調整いたします。
※現地での移動は基本徒歩圏内で移動が可能です。
※徒歩で移動できない会場は、音楽祭実行委員会が送迎いたします。
ご宿泊先について
ピアノ
小西旅館、丸ま旅館 のいずれかを事務局にて手配いたします。各自でのご予約は不要です。
※現地お支払いになります。
弦楽器
「島宿御縁」を事務局で手配いたします。各自でのご予約は不要です。
※現地お支払いになります。
※現地での移動は基本徒歩圏内で移動が可能です。
※同伴者がおられる場合は同伴者のお宿も合わせて手配いたします。
※その他のお宿をご希望の場合は、お申込み書にその旨をお書きください。
※船や飛行機など交通の予約は各自ご予約ください。
※宿泊先は同伴者様ご本人様ともに事務局で予約いたします。(皆様のお申し込みが完了次第、
皆様にスムーズに受講いただけるよう宿を調整しまとめて手配いたします)
料金は各自での現地払いとなります。料金支払い方法等の宿泊先情報はこちらをご参照ください。
全体スケジュールイメージ
※スケジュールの時間などは変更の可能性があります。
※モバイルの方はスクロールして御覧ください。
マスターコース受講特典
01.
すべてのマスターコースのレッスンを聴講できます(受講生、同行者のみ)
02.
交流会に無料で参加できます
(受講生、同行者のみ)
03.
コンサートを無料で鑑賞・
参加できます
コンサートに出演を希望する場合は、申込みサイトにて希望を選択してください。ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
“交流会”も開催予定です。
はじめての試みとして
町民と、音楽祭の受講生の皆さまが
交流する場を予定しています。
島のおいしいものを試食したり
(気に入ったらお買い物も!)
ストリートピアノのように自由に演奏したり。
みんなで楽しめる時間になれたらうれしいです!
【募集】
・自由に演奏してくれる方
・小値賀の子供に向けたワークショップをしていただける方
※個人でも、グループでも可
合わせてご検討ください。
ピアノ初級コース
ピアノ初心者から受講可能なコースです。
初級コース講師
高木 美来
Miki Takaki
愛知県名古屋市出身。東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を経て東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程を修了。在学中、同大学院音楽研究科声楽科のティーチングアシスタントを勤める。第53回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第2位、第13回春日井市音楽コクール第1位、中日賞。第131回日演連推薦・新人演奏会に合格、名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。第6回かずさアカデミア音楽コンクール入選。2017年カワイ表参道フレッシュコンサートシリーズでソロリサイタル、2018年には日系移民150周年記念行事に招かれハワイ島ヒロにてソロリサイタルを開催、好評を博す。近年では室内楽奏者としての活動に恵まれ、共演ピアニストとして弦・管楽器、声楽・合唱等のリサイタル伴奏やTV・FM収録をはじめ、コンクールや音楽講習会での公式伴奏者を定期的に務めるなど、各方面からの信頼も厚い。2016年から東京・九州を中心に二村裕美氏(Vn.)とのデュオリサイタルを重ねている。橋本杏奈氏(Cl.)とは2010年クラリネット協会主催コンサートでの共演をきっかけに親交が続き、リサイタルでの共演他、マイケル・コリンズ氏とのデュオリサイタル、FM収録、東京・春音楽祭2023などで共演を重ねている。これまでにピアノを浅井潤子、讃岐京子、藤井博子、笠間春子、G.タッキーノ、青柳晋の各氏、室内楽を村井祐児、C.ルローンの各氏に師事。NAGANO国際音楽祭セミナー(2021)、黒部国際ヴァイオリンセミナー(2023)にて弦楽クラス伴奏者。2013年〜長崎おぢか国際音楽祭にて弦楽クラス伴奏者、初級ピアノクラス講師。東京藝術大学ピアノ科非常勤講師、弦楽科非常勤講師(伴奏助手)を経て、現在、同大学ピアノ科教育研究助手。
ピアノ初級コース
応募要項
開催日程
2024年3月28日(金)
~2024年3月31日(土)
応募資格
音楽愛好家
募集人数
10名
受講料
個人レッスン1回(30分)
/ 2000円
募集期間
2023年12月1日(金)
~2024年1月31日(水)
その他
応募者多数の場合は選考となります。決まり次第「受講手引」を送付いたします。